洋菓子はなぜカロリーが高いのか?

★今日の一品★

f:id:ueda-kohei:20170424073309j:image

オイキムチ

 

日本のお菓子の種類の多さ

関東周辺はもうすっかりと桜の花は散りましたが、先週訪れた長野県駒ヶ根市ではちょうど満開でした。

 

日本では季節折々の和菓子もたくさんあります。桜の時期は桜餅、これからはかしわ餅でしょうか。

 

季節ものだけでなく、日本全国にはその土地の名物のお菓子がたくさんあります。それこそ数え切れないほどです。

観光地のおみやげ屋さんや空港、駅にに行けば、ところ狭しとお菓子が並んでいます。

 

日本だけでどのぐらいのお菓子の種類があるのでしょうか。

とてつもない数だと思います。

 

和菓子と洋菓子の違い

一般的に和菓子より洋菓子の方がカロリーが高いです。

 

例えば、おまんじゅう50gで135kcalぐらいですが、ドーナツは同じ50gで185kcalあります。

たかだか50kcalと言うかもしれませんが、同じ量で同じ「甘いお菓子」なのに、これだけのカロリー差があるのは、甘いもの好きのダイエッターにとっては一大事かもしれません。

 

中にクリームやチョコレートが入っているドーナツだったりするとさらにカロリーが高くなります。

 

では、なんでこれほどのカロリー差があるのでしょうか。

 

何の材料を多く使っているかがポイント

 おまんじゅうの原材料の中で多く使われているのは、小豆、砂糖、小麦粉です。

一方、ドーナツは牛乳、バター、卵、砂糖です。

 

どちらも甘いお菓子なので、砂糖はもちろん使っています。(しかもかなりの量を)

違うのは牛乳、卵、バターです。

 

洋菓子は牛乳やバターなどの乳製品と卵を多く使います。ここがポイントです。

乳製品や卵は脂質が高いので、ここの部分がカロリーの差として出てきます。

 

お菓子だけでなく食事も同じ

 洋食で材料に乳製品や卵を多く使うのは、お菓子だけでなく食事も同じです。

クリームシチュー、オムレツ、ピザ、クリームパスタなどなど…

 

一方、和食は材料に乳製品や卵はあまり多くは使いません。

あと、油そのものもそこまで多く使いません。精進料理では油は全く使わないそうです。

こういった違いも見ていくと興味深いと思います。

 

 ★今日のまとめ★

  1. 日本全国、各地の名物と呼ばれるお菓子は数え切れないぐらいにある。
  2. 洋菓子は和菓子よりカロリーがたいてい高い。
  3. 脂質の多い乳製品、卵をたくさん使っているから。
  4. お菓子だけでなく洋食も同様。

 

スローダイエット

 https://www.kohei-slow-diet.com/