豆を食べてやせよう。豆を食べて健康になろう。

2/3 朝食

{926AF7F2-E56E-4DF5-A335-BF814E08A745}
りんご

{E4D3850C-ECA0-47C4-A272-2FAC7C1040E5}
里いもの煮物 一味唐辛子

{3534C9AD-A6E2-40A2-A147-D3D96CB767F6}
じゃがいも にんじん 玉ねぎの煮物 一味唐辛子

{0BC7358E-38B9-4940-87CD-A03FEE286D7A}
玄米(1合) 納豆 しそわかめ


今日は節分です👹
節分と言えば豆ですが、普段、豆は食べていますか?

豆といってもいろいろな種類があります。
あずき、いんげん、そら豆、えんどう豆、ひよこ豆、緑豆、レンズ豆、落花生、大豆などなど…

豆は栄養価が高いことで知られていますが、栄養素の割合で言うと、大きく分けて2つに分類されます。

?脂質主体グループ
大豆
脂質20%、糖質30%、たんぱく質30%
※落花生もこのグループに属しますが、脂質50%です。

?糖質主体グループ
大豆、落花生以外の豆はこのグループに属します。
脂質5%、糖質50%、たんぱく質25%

?、?グループ共にビタミンB1、B2、B6等のビタミンカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛等のミネラルを豊富に含んでいます。


栄養素を見た上で⬇︎のことが言えます。

?グループ = 大豆
脂質は少しありますが、身体に良い種類の脂質です。
糖質もそこまで多くないです。
食物繊維が豊富なので脂肪の造成を防ぐ役割を果たします。
朝食、昼食 ➡︎ OK
夕食 ➡︎ 少量なら大して問題なし

?グループ
糖質が豊富なので、お腹に溜まります。
白米、白いパン、うどん、パスタより栄養価が高いです。
食物繊維が豊富なので脂肪の造成を防ぐ役割を果たします。
朝食、昼食 ➡︎ OK
夕食 ➡︎ 極力避けるかごく少量で

豆を味方に付けるとダイエットにも健康にも良い効果が期待できます。