あなたのランチが体重を変える。

★今日の一品★

f:id:ueda-kohei:20170207094443j:image

※見栄えがとても悪くてすみません。

玄米おにぎり 黒ごま しそわかめ

さつまいも

 

ランチは外食派ですか⁇

外に働きに出ている方や学生の方など、お昼はどうされていますか?

社会人の方だと会社の近くで外食という方も多いのではないでしょうか。

 

つかの間の昼休みのひと時を会社の方々とランチを食べながら楽しく過ごす…

素晴らしいことだと思います。

会社での人間関係を円滑にするためにも食事を共にすることは大切です。

 

ただ、外食で何を食べているかで体重変動には徐々にしかし確実に影響が出ることは意識すると良いかもしれません。

 

外食のランチで食べているものは⁇

ランチにはいつも何を食べていますか?

男性だと定食、立ち食いそば、カレー、牛丼、ラーメンなんかが多いでしょうか。

女性はどうでしょうか。

私は男性なのでよく分かりませんが、パスタなんかが多いような気がします。

 

普段何気なく食べているランチはどんな栄養が入っていて、カロリーはどれぐらいか考えたことはありますか?

結構なカロリーを取っていることもよくありますよ。

 

一度、どの食べ物にはどれだけのカロリー量なのか調べてみると面白い思います。

思わず目を疑うようなカロリー量だったりすることもあります。

 

自分でお店は決められないこともありますよね。

会社の方など、他の方と一緒に食べに行く場合、必ずしも自分の希望のお店に行けるわけではないこともあるかと思います。

 

いつも自分の希望だけを押し通すわけにもいきませんから、行きたくもないお店に行くことになったとしても、そこで何を選ぶかで、ダイエットに影響を及ぼします。

 

お弁当にするという方法もある。

私はランチを自宅以外で食べる場合、ほとんどお弁当を持っていきます。

上の写真のようなものです。

あれをお弁当と言って良いのか分かりませんが…

私にとっては最高のメニューです。

 

家計のコスト削減という理由もありますが、外食で食べたいものがあまりないという事情もあります。

 

許される関係ならば、ランチをお弁当にするのも良いかもしれません。

いろいろと利点があります。

 

ランチをお弁当にしてみることについては、また次回書きます。

 

★今日のまとめ★

  1. ランチを誰かと一緒に食べることは人間関係を円滑にする上でも大切なこと。
  2. ただ、毎日ランチで自分が何を食べているか把握することは大切。
  3. ダイエットしてる身として行きたくないお店だったとしても、何を選ぶか考える。
  4. お弁当にするという選択肢もある。
  5. お弁当については次回をお楽しみに‼︎

 

 

 

 

全粒粉パンには何が入っていて、何が入っていないのか?

★全粒粉パンの原材料表示★

f:id:ueda-kohei:20170206061017j:image

コストコ

マルチグレイン ウィズ オメガ3

 

 まずは写真の商品の特徴から

上の写真の全粒粉パンの原材料表示を見て、どの様に思いましたか?

 

このパンは「有機」を売りにしているので、ほとんど全ての材料が有機の食品です。

それは確かに素晴らしくて、良いことなのですが、今回はとりあえず有機のことは横に置いておきます。

 

また、このパンは小麦粉の他にオーツ麦、ひまわりの種、アマニなども入っています。

これらも栄養価が高く、風味も良くしてくれるのですが、とりあえず今回は触れません。

 

特にアマニは日本ではほとんど流通していない上、スーパーフードならぬミラクルフードと呼んでもいいぐらいの食品なのです。

アマニについては別の機会にしっかりと書きたいと思います。

 

全粒粉パンの主な特徴は…

  1.  小麦粉を精白していない。
  2. 卵を使っていない。
  3. 牛乳を使っていない。

 

1については、昨日のブログで触れましたので、そちらをご覧ください。

http://koheislowdiet.hatenablog.com/entry/2017/02/05/あなたはどんなパンを食べていますか?

 

2と3が意外と知られていない大事なところです。

今度、白いパンの原材料表示を見てみてください。

卵と牛乳やバターなどの乳製品が必ず入っています。

 

卵と乳製品が入っていない利点

卵、乳製品は脂質が高く、特に卵はコレステロールがずば抜けて高い食品です。

乳製品も世間の一般的なイメージの「健康に良い、完全食品」とはかけ離れた食品です。

 

卵や乳製品を食べる量を意識して減らすことはダイエットにおいてとても大切なので、パンも全粒粉パンだと安心です。

 

★今日のまとめ★

  1. 全粒粉パンは栄養価が高い。
  2. 卵が入っていない。
  3. 牛乳やバターなどの乳製品が入っていない。 

あなたはどんなパンを食べていますか?

どのパンを選ぶかでダイエットに影響を及ぼす

 

★今日の一品★

 f:id:ueda-kohei:20170205203706j:image

コストコ

有機全粒粉パン

 

全粒粉パンとは…

昨日に引き続き全粒粉パンで恐縮ですが、はてなブログの写真アップの使い方がよく分からず、いろいろ事情がありまして…

 

白いパンはお米で言う白米と同じで、精白して小麦粉の殻の部分を取ってしまっています。

この殻に栄養が、そしてダイエットにも大切な食物繊維がたくさん入っているのに…

 

精白していないパンは全粒粉パンと呼ばれています。
精白せずに全ての粒を粉にしたという意味でしょう。
分かりやすいですね!

 

因みにお米はというと精白していないお米は玄米と呼ばれますが、ウィキペディアによると「玄」というのは「暗い」とか「色が濃い」という意味だそうです…

 

パン屋さんやスーパーなどで売られているほとんどのパンは精白した白いパンです。一般的なパン屋さんだとお店の片隅に1つか2つ、全粒粉パンがあれば良いほうでしょう。

 

白いパンは栄養と食物繊維が少ない

先ほども少し触れましたが、精白してしまうと多くの栄養や食物繊維がなくなってしまいます。

ですので、多くの方が普段食べている白いパンには栄養はあまりないとお考えください。

 

ダイエットに関して言うと、白いパンは食物繊維もほとんどなくなるので、太りやすくなります。

 

白いパンは太りやすい

パンは糖質が多く含まれていますが、流行りの糖質制限ダイエットみたいに、糖質そのものを毛嫌いする必要はありません。

問題は食物繊維が少ないと、糖質が脂肪になりやすくなるということです。

 

GI値…⁇

GI値という言葉があります。

精白したパン、うどん、白米、パスタはこのGI値の数値が高いです。

GI値が高ければ高いほど、その食品に含まれる糖質は脂肪になりやすくなるからです。

このGI値については、機を改めて書きたいと思います。

 

今日のまとめ

  1. 白いパンは栄養と食物繊維が少ない。
  2. 白いパンは太りやすい。
  3. GI値が高ければ高いほど、その食品に含まれる糖質は脂肪になりやすくなる。

 

明日から再びインドへ

 今回はスケジュール的に現地から頻繁にブログをアップするのは難しいかもしれませんが、可能な限りアップしたいと思っています。

 

はてなブログを始めたばかりですが、少しずつ見やすいものにできるようがんばります‼︎

 

Slow Diet

https://www.kohei-slow-diet.com/

ハンバーガーは栄養満点⁈

2/4 今日の一品
{5D21411B-AFF8-4A0F-8A95-8555D0B07F3D}
北欧ベーカリー
全粒粉パン くるみとレーズン入り

全粒粉パンは精白していないパンで、白いパンより栄養価が高いです。
お米で言う玄米にあたります。
また、全粒粉パンは牛乳や卵を使わないで作っているので、余計な脂質が入っていません。


小学生の息子が、所属しているサッカークラブから「サカ○○」というフリー雑誌を年に何度かもらってきます。

サッカー少年少女を持つ親たちのために有益な情報がたくさん書かれていて、いつも楽しく読んでいます。

Jリーガーや海外強豪クラブチームの育成年代コーチのインタビュー記事などもあり、ためになります。

この間読んだ号は特別企画として、五大栄養素についての記事があり、栄養の基礎的なことが書かれていました。

しかし、その記事の一部に思わず「え⁈」と目を疑うようなことが書かれていて驚きました。

突っ込みどころが多過ぎるので長くなりますが、お付き合いください。

{A91C6489-0096-469E-B182-3F3D0E25D548}

●『マクドナルドのハンバーガーには五大栄養素が含まれるってホント?』
⬇︎
確かに五大栄養素は含まれているでしょう。
ただ含まれていればそれでいいわけではありません。
それぞれの栄養素の量や質を考慮しなくて良いのでしょうか。


●『レタスからはビタミン・カリウムなどのミネラル、食物繊維
⬇︎
ハンバーガーに挟まれているレタス2〜3枚で十分なビタミン、ミネラルが採れるでしょうか。
ただでさえ、レタスは野菜の中でも栄養価の低い食品です。


●「バンズからは炭水化物」
⬇︎
炭水化物は身体を動かすエネルギー源です。
運動をしている子供に足りる炭水化物の量でしょうか。
しかも精白パンなので栄養価が低いです。


●『ビーフパティ(肉)とチーズからはたんぱく質と脂質』
⬇︎
世界の一流スポーツ選手は鶏肉のささみを好んで食べます。脂質が非常に低いからです。
脂質の高い牛肉や豚肉などは網焼きにして油を落とします。
脂質も炭水化物と同じくエネルギー源ですが、少量で高カロリーになるので脂肪になりやすいためです。

●「ミルクやオレンジジュース、サラダなどを組み合わせると栄養バランスがぐっとアップ』
⬇︎
サラダはともかくとして、ミルクは身体に良い食品ではありません。細かいことは以前のブログに書きましたが、また機を改めてリライトしたいと思います。
オレンジジュースは濃縮還元であればビタミン、ミネラル、食物繊維はほぼ含まれていません。搾りたてでないと栄養価は低いです。


●なぜ『マクドナルドのハンバーガー』とわざわざ書いてあるのか。
⬇︎
ハンバーガーなら別にマクドナルドでなくても、ロッテリアでもモスバーガーでもバーガーキングなどでもいいはずです。
記事に紹介されている「WEBサイト 食育の時間」見てみてください。
この記事のスポンサーが「食育の時間」で、「食育の時間」はどの企業が中心となって活動しているのかが分かります。


最後に
私はマクドナルドのハンバーガーは食べるべきではないと言いたいわけではありません。
私も食べることもあります。

私が問題だと思うのは、ハンバーガーは栄養があって、身体に良くて、スポーツ選手は食べるべきという印象を与えかねない書き方をしていることです。

ハンバーガーより栄養価が高く、スポーツ選手に適した食品は数限りなくあります。
そういった食品をしっかりと紹介すべきではないでしょうか。

豆を食べてやせよう。豆を食べて健康になろう。

2/3 朝食

{926AF7F2-E56E-4DF5-A335-BF814E08A745}
りんご

{E4D3850C-ECA0-47C4-A272-2FAC7C1040E5}
里いもの煮物 一味唐辛子

{3534C9AD-A6E2-40A2-A147-D3D96CB767F6}
じゃがいも にんじん 玉ねぎの煮物 一味唐辛子

{0BC7358E-38B9-4940-87CD-A03FEE286D7A}
玄米(1合) 納豆 しそわかめ


今日は節分です👹
節分と言えば豆ですが、普段、豆は食べていますか?

豆といってもいろいろな種類があります。
あずき、いんげん、そら豆、えんどう豆、ひよこ豆、緑豆、レンズ豆、落花生、大豆などなど…

豆は栄養価が高いことで知られていますが、栄養素の割合で言うと、大きく分けて2つに分類されます。

?脂質主体グループ
大豆
脂質20%、糖質30%、たんぱく質30%
※落花生もこのグループに属しますが、脂質50%です。

?糖質主体グループ
大豆、落花生以外の豆はこのグループに属します。
脂質5%、糖質50%、たんぱく質25%

?、?グループ共にビタミンB1、B2、B6等のビタミンカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛等のミネラルを豊富に含んでいます。


栄養素を見た上で⬇︎のことが言えます。

?グループ = 大豆
脂質は少しありますが、身体に良い種類の脂質です。
糖質もそこまで多くないです。
食物繊維が豊富なので脂肪の造成を防ぐ役割を果たします。
朝食、昼食 ➡︎ OK
夕食 ➡︎ 少量なら大して問題なし

?グループ
糖質が豊富なので、お腹に溜まります。
白米、白いパン、うどん、パスタより栄養価が高いです。
食物繊維が豊富なので脂肪の造成を防ぐ役割を果たします。
朝食、昼食 ➡︎ OK
夕食 ➡︎ 極力避けるかごく少量で

豆を味方に付けるとダイエットにも健康にも良い効果が期待できます。



あなたは自分が日々何を食べているか把握していますか?

2/1 夕食
{4413A4B6-3F37-40FE-BFC8-8A09BA056304}
水菜 粗挽きこしょう うま塩ノンオイルドレッシング
水菜はサラダでもおいしい🥗

{7D5FCEEC-8D8D-4CD3-A3D5-33107E5FD055}
インスタントのお吸い物
添加物だらけですが、温かいものが飲みたくて☕︎

{AC9D81C6-B978-4E59-BF13-063CF5C740A1}
キャベツ わかめ バルサミコ
わかめとバルサミコは合わないこともない😆


コンビニで買ったと思われる串刺しの唐揚げや菓子パンなどを食べながら歩いている人をたまに見かけます。

忙しくて食事として食べている場合もあるかもしれませんが、たいていは小腹が空いたからとか、夕食まで我慢できなくてついというようなケースが多いようです。

以前、私もそうでした。
よく仕事の合間などに小腹が空いて、唐揚げ棒とか菓子パンとかお菓子とか食べていました…😓

コンビニのレジ脇にケースに入って売られている揚げ物系はカロリーが高いです。
油がたくさん使われているからです。

また、菓子パン類もカロリーが高いです。
砂糖がたくさん入っているからです。

唐揚げだったら鶏肉のローストだったり、菓子パンだったら食パンや全粒粉パンにすると同じ食材でもカロリーは低くなります。

コンビニで手軽に買える食品につい頼ってしまうことは誰でもあると思いますし、確かに便利です。

ただ、コンビニを利用するにしても、何を買うのか意識するのとしないのとでは、だいぶ違います。

商品のウラ面にはカロリーや原材料の表示があるので、ぜひ今度よく見てみてください。

普段何も気にしていないかもしれませんが、自分が何を食べているのか知ることはとても大切です。


ダイエットに関する素晴らしい記事がありました。

1/31 夕食
{758704C1-580A-486A-B6FC-72975251FB4B}
豆苗
初めて食べました。おいしかったです。


{4477B5A0-DC4C-4F37-BC92-7F267BD5C04E}
野菜とキノコの鍋
ポン酢と一味唐辛子をかけて


{B7584D6E-6D9F-48BE-9619-D6F7B4421C61}
キャベツ わかめ
粗挽きこしょうと和風ステーキソースをかけて


『ダイエットが続かない人の特徴 鏡を見ない人や目標が高い人は要注意』
という記事を読みましたが、素晴らしい内容でした。 

ダイエットに関するニュースや記事は、たいてい違うんだよなーと思うものばかりなのですが、この記事はスローダイエットの考え方にマッチしています。

記事は⬇︎
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12597657/


記事にもあるように、まず自分の体重を測らないことには何も始まりません。

体重計に乗るのが怖い気持ちはよく分かります。
でも、客観的な数字を見て、事実を知らなくてはいけません。
一度、意を決して乗ってしまえば、次からは普通に乗れるようになります。

1日の中でも体重は変動するので、ちょくちょく測るといろいろ分かって面白いものです。


それから、何かと言い訳を言っていては、一生やせることはできません。

「私はやせない体質なの」と言い訳を言う人が特に女性には多いですが、体質はほとんど関係ないと考えるべきでしょう。
極端な話、絶食すれば誰でもやせます。
身体に悪いので絶対にしてはいけませんが。

例えば、体重60kgの人と45kgの人では、食生活が違います。
食事の量、食べているもの、食べる時間などを客観的に比較したら、違いがよく分かるはずです。
場合によっては運動の習慣も違うかもしれません。


この記事で1つだけ気になったのは、食事記録を付けるのを勧めていることです。

ダイエットを始めたばかりの頃は記録を付けるのは良いでしょう。
スマホで写真を撮るのが簡単です。

しかし、ずっと続けるは難しいです。
長くて1ヶ月でしょう。

毎日毎日、食事記録を付ける必要性はありません。
最近、うまく進んでないなという時に、記録するぐらいで十分です。